さざれごと

もしかしたら誰かが見るかも、という微かな緊張感をもって綴る日常の滓や澱

日本語教育100の質問(1)日本語教師にはどうやってなるのですか?

最初からなかなか難しい質問です。

これが論文か何かなら「日本語教師とは何ぞや」という定義から始めなければなりません。でも、知らない。もう少し緩く「日本語学校で教える人」をイメージして話しましょう。

 

(無論「日本語学校とは何ぞや」という定義も必要でしょう。でも、放置します。いわゆる日本語学校法務省告示機関。)

 

フツーの日本語学校が求人サイトなんかに書いてあるのは大抵こんな条件ですね。

1)日本語教育能力検定試験に合格した人

2)420時間以上の日本語教師養成課程を修了した人

3)大学で日本語教育について勉強した人

4)その他(その他とは何ぞや)

上記のどれかを証明できれば、とりあえず日本語学校の求人に応募できますよ、ということになります。

 

上のような条件、根拠は法務省が決めています。日本語学校を作るためには法務省に「作りたいっす」と申し込むんですね。何だかコワい。

 

日本語学校作るにも、条件があります。

おおもとの条件は↓「日本語教育機関の告示基準」。

http://www.moj.go.jp/content/001265460.pdf

設置者やら校長やら建物やら何やらかんやら細かい基準があります。

 

で、先生の資格は以下の通り。「告示基準」第一条十三項。口語訳。

イ 大学とか大学院とかで日本語教育について勉強しましたよ(かつて「主専攻」と言われていた、45単位以上の勉強をした人たちを指すのでしょう)

ロ 大学とか大学院とかで日本語教育学はやってないけど関係あることを26単位以上勉強しましたよ(かつての「副専攻」ですな多分)

ハ 日本語教育能力検定試験に合格しましたよ

ニ 大卒で、420単位時間以上の研修(養成講座ですね)を終えましたよ ※私が終えたその研修は、法務省に認められていますよ。

ホ その他(とは何ぞや)

 

ざっくり言います。

日本語教育に関して大学やら院やらで勉強した人は、条件を満たします。26単位以上。

日本語教育関係じゃない大卒以上の人は、養成講座行くか検定とるか。

・大卒じゃない人は、検定取って。

 

で、ご自身にあてはまる求人をIndeedやら日本村サンやら何やらで検索して、応募して、面接とかして…という流れになりましょうか。

 

---

経験者が優遇されるのはどんな業界も同じでしょうね。日本語のセンセイもご多分に漏れずそうです。面接時に「『みんなの日本語14課の導入を15分で模擬授業してみて」なんて言われることもあるでしょうから、何らかの形で経験を積んでおいた方がよさそうです。

例えば地域日本語教室などで教える場合、上記のような条件を問わないことも多くあります(ほとんど問わないんじゃないかなぁ。知らんけど)。思い立ったら吉日、これから日本語のセンセイを目指してみようと思ったら、近所の公民館なんかに行ってみるのもいいかもしれませんよ。

日本語教育100の質問(0)始まり始まり

こんにちはこんにちは。

発信力に課題のある朝山ですご無沙汰しております。

 

さて。

何か執筆するシリーズを考えなきゃね、とずっと思っていましたが

うちの奥様が「あんたの仕事のこと、よー知らんわ」と

質問をたくさん考えてくれました。ありがたやありがたや。

 

出来る限り、日々答えていきたいと思います。

題して「日本語教育100の質問」。

(うちの奥様からの質問は160項目に渡ります。すげぇ)

例によって遅々として進まないとは思いますがお付き合いくださいまし。

いきなりなんですが

たしかにその昔、

お肉を食べるのってちょっとだけ特別でした。

少年時代。

さる焼肉屋から定期的に割引券が届き、

我が家では月に数回その店に訪れていました。

優雅。

バブルの香り。

ジャパニーズビジネスマン。

我が家は小市民ではありましたが、

嘉門達夫さんにそんな歌があったな)

ちょっとだけ特別な焼肉屋

行きたい時に行ける、そんな時代でした。

その後、肉を食べに行くのは

ぐぐっと特別になってしまいました。

特に、カタマリの肉。

すんごく背伸びして背伸びして、

よくわからない赤ワインと共に頂くお肉は

まさにハレの供物。特別中の特別でした。

時は経ち、再び「ちょっとだけ特別」にまで

お肉を引き戻してくれる店が現れました。

そう、『いきなりステーキ』です。

いきなり、ですよ。

そこにステーキですよステーキ。

食おうよ、怖くないよ、カッコつけなくていいよ。

いいんだよステーキをいきなり食ったって。

もっと身近に寄り添う食い物だよステーキ。

その優しさに、

古き良き少年時代の「ちょっとだけ特別」を思い出し

久々に父の墓参りにでも行こうかな、なんで思いました。

油断大敵

あああ、放置している間に1年が過ぎました。

 

その間に何かを成したということもなく、

かといって余裕を持った生活をしているわけでもなく、

ただただ日々に流されております。いかんいかん。

 

また何かシリーズで書きましょうかね。

外に出なければ

 

ツイッターだか何だか忘れましたが、

「世の中で修士とか博士とか勉強している人に問題提起したら

ウェブやら文献やらを即座に探し始めて、いやいやそうやなくて

困っている人は生身で世の中に存在しているんちゃうの」

みたいな内容の文章を書いている人がいて「まさにまさに」と。

 

もう、何だか自分のことを言われているようで。とほほ。

 

そういうわけで、もっと外に出て現実を眺めなきゃな、と。

そんなんしていたらいつまでも論文書けないわけなんですが、

文献やらばっかりから書かれた論文はきっと

「んなもん、大きなお世話やで」と色んな人に言われそうで。

 

色んな人と話して、色んなものを見なければと反省致しました。

偽書評

最近「偽書評」というのを始めようと思っていまして。

 

東仲知彦(2016)『鯵の味とアジトの葦』風発社

日本独白学協会編(2015)『独白録』日本独白学協会出版局

 

今のところ、この2冊。いや、存在しない本なんですけど。

 

溜めていけば中身も書きたくなるかもしれません。

そうすれば儲けものかもしれません。

覚書 Windows10にiPhoneを繋いでも認識されないときの対処

0.ケーブルを使ってコンピューターにiPhoneを接続。

1.Windowsマークを右クリック → 「デバイスマネージャー」をクリック。

f:id:hirokix_np:20170623095456p:plain

f:id:hirokix_np:20170623095539p:plain

 

2.「デバイスマネージャー」ウィンドウ内の項目「ポータブル デバイス」を展開。

…>ポータブル デバイス→V ポータブル デバイス と、左の三角をクリック。

→「Apple iPhone」が表示されるハズ。

 されなければケーブル等ハードウェアのチェックを。

f:id:hirokix_np:20170623095824p:plain

 

3.「Apple iPhone」上にカーソルを合わせて右クリック。  

→「ドライバ―ソフトウェアの更新(P)…」をクリック。

f:id:hirokix_np:20170623095936p:plain

 

4.更新方法の選択画面が表示される。下の、

「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します(R)」を選択。

f:id:hirokix_np:20170623100056p:plain

 

5-1.「サブフォルダーも検索する(l)」にチェックマークを入れる。

5-2.「参照(R)…」をクリック。f:id:hirokix_np:20170623100318p:plain

 

6.C:\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\Driversを選択。

f:id:hirokix_np:20170623100602p:plain

 

7.この画面に戻るので、「次へ」をクリック。 f:id:hirokix_np:20170623100656p:plain

 

8.ドライバーのインストールが開始されます。何か表示された場合指示に従う。

9.インストールが終わったのを確認したら、「デバイスマネージャー」画面に戻ってみる。

→「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」の欄に「Apple Mobile Device USB Driver」が表示されていることを確認。

f:id:hirokix_np:20170623100841p:plain

10.パソコンからiPhoneを取り外し、PCを再起動。iTunesを起動し、iPhoneを接続。